SSブログ

もう一つの地図ソフト「Zega」の発展。。。 [Zaurus SL-C3200]

現在、HB1さんが開発中の新地図ソフト「Zega」、精力的にバージョンアップをされています。

 今日も、日本全土地図の表示が可能なようにバージョンをアップされていました。

「zega.conf]を書き換える、とあったのですが、少し??という感じでしたので、自分でやってみて確認しましたので、結果を記しておきます。
わからない方がいましたら、参考にしてください。

バージョンアップしただけの「Zega」でも、日本全土の表示は可能なのですが、縮尺で一番詳細のものが表示されなくなっています(あ、これはたぶんバージョンアップをした方だけでしょうか?)。
もし、詳細地図が表示されない場合は、「ZEditor」などで、「zega.conf」の[Maps]の部分を、以下のように書き換えてください。

『元の表示』
currentMap = 3
map0 = モバイルマップNavi全域地図,M,0
map1 = モバイルマップNavi広域地図,M,1
map2 = モバイルマップNavi中域地図,M,2
map3 = モバイルマップNavi詳細地図,M,3
map4 = 1/150000,C,/mnt/card/maps/1
map5 = 1/21000,C,/mnt/card/maps/2
map6 = 1/8000,C,/mnt/card/maps/3
  ・
  ・
  ・

『書き換え後』
currentMap = 3
map0 = モバイルマップNavi日本全図,M,0
map1 = モバイルマップNavi全域地図,M,1
map2 = モバイルマップNavi広域地図,M,2
map3 = モバイルマップNavi中域地図,M,3
map4 = モバイルマップNavi詳細地図,M,4
map5 = 1/150000,C,/mnt/card/maps/1
map6 = 1/21000,C,/mnt/card/maps/2
map7 = 1/8000,C,/mnt/card/maps/3
  ・
mapNum = 7
  ・
  ・

と、このように「map0 = モバイルマップNavi日本全図,M,0」を加えて、数字をずらすだけです。

で、「Zega」を立ち上げると、全ての地図が使用できるようになります。

ちなみに、この下の「mapNum = 」の数字は、「Zega」の「Scale」で表示される項目の数です。
モバイルマップNaviの地図だけを表示したいときは、「5」にすればOKです。
このあたりの「zega.conf」の設定などに関しては、「Zega」のホームページの「使い方」をご覧くださいね。

いやーーー、いいですよぉー、この「Zega」。
すごく軽いです。

HB1さん、頑張ってくださいねぇ~(^^)/~~~
でも、身体を壊したりしませんように。。。(^^)


ザウルス終焉に伴って。。。 [Zaurus SL-C3200]

ザウルスに関する話題という訳でもないのですが、まんざら関係ない訳でもない、でも極めて個人的な内容です。

今、このブログは、「so-net」を利用しています。
リニューアルに伴って、文句タラタラでしたが。。。

なぜ、「so-netブログ」か? というと、ザウルスのネット接続に「bitwarp」を使っているからなんです。
それだけの理由です。
たまたま、「bitwarp」を使い始めた時と、ブログをやってみようかな?と思った時期が一致していて、けっか、そこにあったブログに飛びついた、という訳なんですが、、、

ザウルスももう生産終了ということで、なくなってしまうということは、後継機を考慮しないといけない訳で、必然的に「bitwarp」の解約へと一歩一歩近付いている訳です。

「bitwarp」を解約すると、「so-netブログ」も使えなくなります。

やっぱり、どこかに乗り換えなくてはならない。。。

こんなことなら、もっと早く乗り換えておくべきだったのかなぁ。。。
と、考えている今日この頃です。。。

どこのブログがいいのでしょうねぇ。。。

ザウルスも終わりかぁ。。。 [Zaurus SL-C3200]

ザウルスが、とうとう今月で生産終了らしいです。

「ざうるす@PDAまにあ」さんのブログで紹介していました。

悲しくなってきちゃいますね。
大切に使わないといけない。。。
もう、冒険的なソフトのインストールや、分解はやめようと思います。

でも、
「現行モデルについては」製造を終了だから、もしかして次期モデルが既に準備されていたりして。。。

どこかの会社がライセンスを買い取って、作り続けてくれないですかねぇ~~。。。

自作-ミニ・スタイラス。。。 [Zaurus SL-C3200]

結構、ザウルスに付いているスタイラスって、出すの面倒じゃありませんか?

「ペンとぴあ」を使っているのですが、時々キャップが抜けたりして、いらいらすることもしばしば。

「KeyHelper」を使うようになってから、スタイラスを使う頻度はめっきり減ったのですが、でも、皆無とは言えません。

ミニ・スタイラス、たしかどこかで売ってたような気もするのですが、私の記憶では何千円もする、と言う記憶がありまして、なかなか手が出せませんでした。

ならば、作っちゃおう、と言うことで、作っちゃいました。。。

材料は、よくモールの通路などで開店している屋台のようなアクセサリーやさんにある、600円ぐらいの携帯ストラップです。
何でもいいんですよね。ペンダントトップでもいいし、イヤリングなんかもいいかもしれません。

ただ、気をつけないといけないのは、「軽い」こと。

シルバーなどを使用してあるのも、ステイタス的には(?)いいのかもしれませんが、重いです。

重いと、振り回されたときに、ザウルス本体に傷が付きやすくなります。

と言うことで、できるだけ軽いものを選びました。

あと大切なのは、先端がなめらかなこと。
これは、買ったあとに削ればいいのかもしれませんが、安物はメッキがしてあります。
削るとメッキが剥げて、錆びます。
錆びると画面に傷が。。。

と言うことで、先端をナデナデして(^_^;)なめらかさも確かめましょう。
おそらく、イヤリングならば、「軽さ」「なめらかさ」は、心配ないと思いますが。。。

で、買ってきたら、画面の端まで届く長さで取り付けます。
P1000101.JPG

ハイ。ミニ・スタイラスのできあがり~~(^_^)v

P1000102.JPG


XML-RPCによるサービス--DmBlogger [Zaurus SL-C3200]

昨日、「DmBlogger」による投稿が可能だ、と書きました。

so-netブログの管理トップにある「What's new」をみると、XML-RPCに対応したのは、私が「qpopによる投稿が可能」という記事を書いた日の5日前だということが分かります。

リニューアルがあって、so-netブログが使いづらくなって、おまけに「DmBlogger」が使えないということもあり、真剣に乗り換えを考えていただけに、ちょっと以外ではありましたが安心しました。

おそらく、これからの更新は、「DmBlogger」が中心となるでしょう。

今後、RSSリーダーとしても、活用していきたいと思います。

しかし、実はso-netブログが以前は「DmBlogger」を使えなかったため、インストールしてあった「DmBloggr」をアンインストールしてあったんです。
で、再インストールしてみたものの立ち上がらなくて焦りました。
結局、rubyやらOpensslやらまでインストールし直して、やっと使えるようになりました。。。
ちょっと焦りましたね。。。かなり。。。

でも、プログラムエリアが残り少なくなってきました。
SL-C3000と違って、プログラムエリアを拡張できないのがちと辛いですね。

何か、いい方法はないものでしょうか。。。

あ、話がそれた。。。
では、また。。。。

<追記>
たまに「DmBlogger」からの投稿が失敗するようです。
やっぱり、so-netブログか。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

新たなGPSソフトに期待。。。 [Zaurus SL-C3200]

私は常日頃、GPSソフトとして「モバイルマップNavi」を使用しています。
ツーリングなどに出かけるときは、今や必需品となっています。

以前は、自宅の車にはGPSが付いていなかったので、自宅に帰ってどこかに遠出するときは、必ずザウルスにあらかじめルートを入れて持って行っていました。

特に不満もなく使ってはいるのですが。。。

この度、HB1さんの
Zaurus と ロードバイク と アニメ な休日
で、新たなGPSソフトを公開されています。

このソフト、今後の予定も含めて、とても期待しちゃっています。。。

ザウルスが生産終了とか言われている今日この頃、とても明るい話題ですね。。。。

頑張ってください!!!


DmBloggerによるso-net blogへの投稿。。。 [Zaurus SL-C3200]

前回の記事で、「qpop」や標準メーラーによるso-netブログへの投稿に関して書きました。

しかし、わざわざそこまでしなくても、「DmBlogger」による記事の投稿管理ができることが、bxk07344さんのコメントで分かりましたので、さっそくやってみました。

まずは、「DmBlogger」をダウンロード・インストールしてください。
井上さんの「digitalmorning.jp」にあります。
使い方も解説していますのでご覧になってください。

マイブログ設定ですが、
「Site」には、「blog.so-net.ne.jp」
「Interface」には、「/_rpc」
「UserID」は、ブログの管理ページで設定タブの下の方、「AtomAPI/XML-RPC」に「AtomAPI/XML-RPC用ID」がありますので、それを入力します。
「Password」は、「パスワードを発行する」をクリックすると出てきますので、それを入力してください。このパスワードは、長いのと、大文字小文字の区別がありますので、慎重に。。。
「Read Title」は、読み込んでおきたい過去の投稿記事の数を入れてください。あまり多くしても、修正はあまりしないと思うので、意味がないような気もしますが。。。

「OK」をクリックする前に、ネットにつないでおいてください。
で、「OK」すると、記事やカテゴリーなどを読み込みます。

あとは、「digitalmorning.jp」の説明に従って記事を投稿したり、修正したり。。。

bxk07344さんもおっしゃっていますが、「DmBlogger」では写真の投稿ができませんので、写真を投稿する時は「qpop」で投稿し、あとで「DmBlogger」で修正すればいいんですよね。

ちょっとso-netブログがリニューアルされてから、ふてくされていましたので、これで頻繁に更新できるかな。。。

めでたし、めでたし。。。

あ、ちなみにこの記事、「DmBlogger」からの投稿です。。。

大発見~~! [Zaurus SL-C3200]

ちょっと前に、このso-netブログがリニューアルされました。
いろいろな問題があり、大変使いづらくなっているというレポートもどきを何度か書きました。

ブログへの投稿に関しても、とてもじゃありませんがザウルスでは歯も立たない状況で、ほとんど諦めてはいたのですが。。。

最後の望みであった「メール投稿」も、何と携帯電話からしか受け付けないと言われ・・・。
もう八方塞がりの状態でした(T T)

ここまでアクセスがあったブログをいまさら引っ越しさせたくないし、なんとかならないものかなぁ、と。

しかし、何でこう私は悪知恵が働くのでしょう。
あ、別に悪いことではありません。。。^ ^;

ちなみに、NetFrontは、いくつかのwebサイトでは、「携帯ブラウザ」として認識されるの、ご存じでした?
私がやっているFX取引のサイトは、NetFrontだと、携帯のモードで非常に軽~くサクサクとアクセスできます。

で、考えたわけです。

ザウルスって、携帯としての機能をもっているような感じ? と。

ここまでで、何をしようとしているか分かりました?

実は、この「メール投稿」に、ザウルスにデフォルトで入っているメーラーを使うのです。
でも、普通のプロバイダからの投稿は、受け付けてくれません。
で、そこで考えたのは、「詐称しちゃえ」ということです。

返信アドレスを入れるところに、ドコモの自分のアドレスを入れてみました。

ジャーーーン!
できるじゃないですか、投稿が。。。。

はい。
この記事、ザウルスのメーラーから投稿してます。。。

ザウルス使いでso-netブログの方、ぜひぜひご活用ください(^ ^)v

   <PCから追伸>
qpopでも投稿できました。でも、Gmailはダメ。ご自分のプロバイダで試してみてくださいねぇ~。
標準メーラーを使うときは、「送信」タブの「メールアドレス」のウィンドウにドコモのアドレスを入れます。
qpopの場合は、「アカウント」タブの「名前/メールアドレス」の所に入れます。ReplyToアドレスに入れても、認識されません。

  ではでは(^_^)/~


ザウルスのバッテリパックに関して。。。 [Zaurus SL-C3200]

いやーーー。
二日連続の更新。
相変わらず、やる気マイナス150%なんだけど。
とりあえず、更新。

私は、ザウルスの外付けバッテリーとして、「PowerBankSlim」を使っています。

結構使えるんですよ、これが。
出張などの時に映画を観たり、ネットを長時間繋ぐときなど、あると無いとでは、安心感が違います。

でも、今度、新しい小型バッテリーがでましたね。
「PowerPack4400」というバッテリーです。

性能はどうやら変わりはないようです。
でも、大きさが、「PowerBankSlim」よりも、一回り小さいですね。
厚みが少し増しますが、持ち歩くときの形態によっては、こちらの方がいいかもしれません。
なんと言っても、少し安価なところがいいですね

私も、今の手持ちのバッテリーがへたってきたら、こちらにしようかなぁ。。。



ケータイの充電を5回以上も行えます。大容量外付け電池パック:4400mAh

Opera7.55の日本語入力。。。 [Zaurus SL-C3200]

何だか、すごく久しぶりにこのブログを更新します。

ブログがリニューアルされてから、PCでさえ画面の切り替わりが遅くなり、使い勝手も非常に悪くなって、更新意欲が、マイナス120%になっています(-_-;)

何とかして欲しいですね。

さて、私は、表題にもありますとおり、Webの閲覧には、Opera7.55を使用しています。
特に、私が使っているものは、ツールバーのアイコンがカラーでいい感じなので、日本語入力が多少不便でも、使い続けています。

日本語入力といっても、検索ウィンドウに文字を入れたりするぐらいで、あとは銀行やFX取引の口座などにIDやパスワードを入れるぐらいなので、今までそんなに不便とは感じていませんでした。
これらの入力は、基本的に英数小文字ですよね。
だったら、日本語入力は必要ありません。

でも、日本語入力がないわけでもないので、私は(皆さんもでしょうけれど)anthyをインストールして使っています。

え?
フツーだって?
そ、フツーですよね。

何かあるんだろ、って思っているでしょう。
私が、何もなしでこんな事書くわけない、と思っているでしょう。。。

あたり^^;

実は、Opera(7.55だけ?)は、anthyがなくても、日本語入力ができるんです(^O^)/

知ってました?
たぶん知っていますよね。
当たり前のことかもしれないので、読んで当たり前のことであっても、怒らないでください

使うものは、

ザウルス標準の「手書き」入力です。

それだけです。。。。

今まで、できないと思って使っていなかったのですが、今日何の気なしに手書きモードで入力してみたら、
あら、入力できるじゃないですか。。。

キーボードを使っての入力はできませんが、インプットスタイルでの入力もできる、ということですよね。

ご存じなかった方は、使ってみてください。他のバージョンのOperaでもできるんじゃないでしょうか?

ではでは(^^)/~~~


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。