SSブログ

カスタマイズが、おもしろい!! [Zaurus SL-C3200]

以前の記事で、アイコンのカスタマイズについて書きました。

これが、結構おもしろいんです。

「Adobe Photoshop CS2」というソフトを使うのですが、色々なアイコンを自分なりにカスタマイズして楽しんでいます。
このソフト、無料で使えるのが1ヶ月(30日)なので、使えるうちに、使っておかなきゃ。。。

今まで、カスタマイズしたアイコンは、

  カニメモ
  テキストスピーチ(Messenger Talkかなにかのアイコン)
  メモ帳
  日付時刻設定

などなど。。。

あ、ほとんど自分で好きなアイコンを探しては、適当に割り振ってますので、上記アイコンはノーマルのものではありません。

デザインをいじったり、テキストを入れ組んだり。。。
テキストについても、自分の好きな文章を入れたりしています。
ちょっと秘密の文章だったり。。。(^^;)
もちろん、拡大しないと、読むことはできません。
まるで、お札にある「マイクロ文字」みたい。。(^-^)

自分なりにカスタマイズしたアイコンで、ザウルスに愛着がわくのと、秘密の文章でさらに手放せなくなっちゃいます。。。

皆さんも、楽しみましょう。。。。!(^^)!


またまた、ちょっとカスタマイズ。。。 [Zaurus SL-C3200]

またまた、ちょっとカスタマイズを思いついていじっていました。

今度は、何かというと、私は、カレンダーのアイコンをちょっと違うものに換えて使っています。
下の写真のようなアイコンです。
iCal.png

こういうアイコンは、探せばいろいろあります。
自分的にも、気に入っているカレンダーアイコンではあるのですが、一つだけ不満があります。

何かというと、「この日付はなんなんだ?」ということです。

きっと、作者の誕生日だったり、たまたま作った日付だったり、なんでしょうけど、もしこれが作者の誕生日だったらなんかすっきりしませんよね。
やっぱり、自分の誕生日の入ったアイコンの方が、愛着がわいてきません?

ということで、これもまた作っちゃいました。

ちょっとスキルが必要かもしれない。

長いので、興味のある方は「続きを読む」をどうぞ。。。

続きを読む


so-netブログ、リニューアル。。。 [Zaurus SL-C3200]

先月末に、so-netブログがリニューアルしました。

でも、重すぎ。。。(>_<)

ザウルスで、更新できません。(-_-;)
スペカ、最速のクロックでもダメでした。(/_;)
もちろん無線LANです。。。(*_*)

あ~ぁ、ダメだこりゃ。。。(T_T)

またちょっとカスタマイズ。。。。 [Zaurus SL-C3200]

以前、かなり前のブログに記事で、「ホーム画面設定」のアイコンが、いつの間にか替わっている、と書きました。

これ、自分でやっていたんです、実は。。。
自分で、っていっても、意識してじゃないですけど。

その正体は、アイコンのカスタムファイルでした。

色々なページに、色々なアイコンのカスタム用ipkがでていたりします。
私は、そのうちの一つ、「crystal icon」というのを入れていました。
すみません、ダウンロードした場所は忘れました。。。

それで、先日bitwarpが接続できなくなったときに、色々なアプリを削除していたとき、この「ホーム画面設定」のアイコンが元に戻ったわけです。
もう一度「crystal icon」をインストールしたら、元に戻りました。

なんか、どうでもいいことですけど、すっきりしました。。。
scrn001.JPG

ね?二段目の一番左。
普通、この「ホーム画面設定」のアイコンは替えることができません。
替えようとすると、「システムアプリケーションは編集することができません」と出てきます。

なんか、ちょっと得した雰囲気。。。
皆さんも、やってみては?


あれ?

上の画面、ちょっと変じゃありません?
気が付きましたか~~?

そう、「QT メニュー」(画面左下のスタートボタン)が替わっています。

普通にLinuxを扱える人は、替えて楽しんでいることと思いますが、初心者さんでも、簡単にできますよ。
簡単に言うと、
/home/QtPalmtop/pics144 にある、「go.png」という画像を、好きなものに替えるだけです。

手順を一応説明しますと、

 1 好きな画像を用意する。
   画像のサイズが大きいと、修正されずにそのままのサイズで表示されますので、
   適当なプログラムでサイズを「32×32ピクセル」にします。
   タスクバーのアイコンは、すべてこのサイズのようです。
 2  ザウルスの「Tree!ExplorerQT」などを使い、現在入っている「go.png」の名前を
   「go1.png」と変更します。
   あとで元に戻したいときには、「1」を取ればいいだけです。
 3 先にサイズを変更した画像を、名前を「go.png」にしてSDでもCFでもザウルスの中の
   どこかにでも保存します。
 4 「Tree!ExplorerQT」で、3の画像を「切り取り」または「コピー」し、
   /home/QtPalmtop/pics144 に、「貼り付け」ます。
 5 で、再起動してください。

ほら、ちょっと変わったザウルスです。。。(^_^)v

自己満足。。。。。(-_-;)

 

 

「またまた、ちょっとカスタマイズ。。。」も、見てね。。。


bitwarpがぁ。。。。。 [Zaurus SL-C3200]

今日、仕事の合間を見て、ザウルスに入っている使用していないアプリを削除しました。

SL-C3200は、プログラムを本体内のメモリに書き込むので、C3000のように換装の際にプログラムエリアを増やすことができません。
現在、すでに80MB近くあるプログラムエリアのうち、約60MBを使用していて、残りが19MB足らずになっています。

さて、ということで、以前インストールしたアプリの中で、絶対使用することがないであろう「Bluetooth」関連のアプリを削除にかかりました。
普通通り「ソフトウェアの追加/削除」を使用し削除したのですが、削除を終了したところで、何か、タスクバーに動きがありました。

ん?と思って確認すると、ナント、CFスロットに、bitwarpのカードが刺さっているではありませんか。
先ほどの動きは、「CF」のアイコンと、「接続」のアイコンが消えたための動きでした。

ありゃりゃ、と思いながらも、特に気にするでもなくbitwarpの接続をしようとすると、「他のアプリで使用中です」のような表示がでて、bitwarpに接続できません。
カードを見ると、アンテナマークのところのランプがチカチカしています。

「あちゃーーー、やっちゃったよ。。。」

何度リセットしても、ターミナルでumountしても、いっこうに状況は変わりません。

「こりゃ、帰ってから、修復だな。ヘタすると、完全消去か。。。」(T_T)

落ち込んでいましたが、ダメ元で、元のアプリを再インストールしてみました。

と、接続できるようになった。。。。(^^;)

くれぐれも、カードを差しっぱなしで、ヘタなことをしないように、気をつけましょう。。。
寿命が縮まります。。。

あーーー、よかった。。。(^_^;)

ネットラジオの録音。。。 [Zaurus SL-C3200]

前回のブログで、インターネットラジオを録音し、それをオフラインで聞く方法を書きました。

しかし、この録音には、再生と同じ長さの時間が必要で、おまけに、PCの色々な音が録音されてしまうので、少し不便な部分もあります。
しかし、このインターネットラジオの録音に使用する「仮面舞踏会♪」には、「タイマ録音設定」という便利な機能があります。

「設定」の項目にありますが、この項目に、必要な時間などを書き込み作動させることで、寝ている間や仕事で家を空けている間などに、インターネットラジオを録音しておくことができます。

実際、夜間に録音してみました。

180分の録音で、約1.7GBです。
録音1分あたり、約10MBになるようです。

活用すれば、便利なこともあるかもしれません。。。

インターネットラジオの新たな楽しみ方。。。 [Zaurus SL-C3200]

私は、良く、というかほぼ毎日、PCでインターネットラジオを聴いています。
主に、というか、ほとんどカントリーミュージックなんですけど。。。

なぜ、インターネットラジオを良く聴くかというと、お気に入りのCDを聴くのもいいのですが、いつも同じ曲ばかりでつまらないからです。だからシャッフルがあるんでしょうけど、それでもねぇ。。。
インターネットラジオも、基本的には、同じ曲をしばらく流していますので、変わらないと言えば、変わらないのですが。。。気分的にね。。。

ザウルスでも、このインターネットラジオが聴けることを、以前のブログでも紹介しました。
私も、当然、よく使っています。

でも、出張などの出先では、ネットに繋ぐ環境としてよく使っているのは、「bitwarp」です。
ご存じのとおり、「bitwarp」の接続速度は、お世辞にも速いとは言えません。
ま、ナントカ使えているかな、程度です。

これで、ネットラジオに繋ぐと、当然のことながら、音が途切れがちになってしまいますよね。

何とかならないものかなぁ~、と、ずーーーっと考えていました。

そうだ!ネットラジオをザウルスで録音すればいいんだ!!

たしかに、MPlayerには、キャッシュを貯める機能があります。
これを使えないものかと、ない頭を絞って考えました。

あるわけないです。。。。。(-_-;)
あるのかもしれませんが、私にはわかりません。。。(*_*)

で、思いつきました。

「PCで録音すればいいんじゃん」(^o^)

簡単でした。。。^^;

使うアプリは、ここの「Downloads」のページにある「Baile de disfracas(仮面舞踏会♪)Ver.4.8.3」というアプリです。
「milbesos」さん、ありがとうございました。。。m(_ _)m

ダウンロードして、解凍してください。
解凍して出てきた「baile.exe」をクリックすると、アプリが起動します。

やることは、四つ。

1 「URL」のウィンドウに、以前のネットラジオを聴く方法で紹介した
  「mms://」で始まるURLのようなものを入力し、「Web接続」をクリックします。
  または、「Windows Media Player」などで、ネットラジオを再生してください。
2 「FILE」のウィンドウに、好きな名前を入れます。(Countryなど)
3 赤い「」を動かし、録音音量を調整します。あまり右側にすると
  音が割れますので、真ん中よりも、ちょっと左側がいいみたいです。
  お好みで。
4 赤いポッチをクリックして録音してください。

すると、解凍したときの「baile4_8_3」というフォルダの「WAVE」フォルダに、先の名前のファイルができています。
これをザウルスに転送するなりして聴いてみてください。
転送には時間がかかりますので、はじめから「設定」→「基本設定」→「WAVE保存先」で、SDかCFを選択しておけばいいでしょう。

私は、「Kino2」を入れているのですが、このザウルスでこの「WAVEファイル」をクリックすると、自動的に「Kino2」が立ち上がり、音楽が聴けます。

録音に関しては、「ダウンロード」ではなく「録音」ですので、放送と同じ時間がかかります。暇なときにでもやっておきましょう。
音質は、そんなに悪くないと思いますよ。
また、PCで再生するすべての音を録音するようなので、クリック音なども録音されてしまうようです。
おそらく、「Windows Media Player」以外のストリーミングラジオを再生するソフトで再生したものも録音されるのではないでしょうか?

はい。これで、ネット環境がなくてもインターネットラジオが聴けます。
めでたしめでたし。。。(^_^)v

あ、USBのスピーカーやカメラを繋いでいると、録音できないことがあるようです。
私は、カメラを繋いでおいたら、録音が、PCのマイクを通してされていました。はずしたらokでした。

<追記>
 1時間ほど録音してみました。
 ファイルサイズは、620MBちょっと。
 録音終了時に、約5分ほど、WAVEファイルへの変換に時間がかかりました。
 この時間は、ファイルサイズによるようです。
 音質は、GOODです!!


備忘録。。。 [Zaurus SL-C3200]

先日、スペシャルカーネルのホームページが見られなくなっていました。
現在は、見ることができます。
また、私が使っているカラーアイコンのOperaをダウンロードしたページも、現在ファイルがなくなっていました。

これは大変、と、必要な今インストールしているアプリを、各ホームページからダウンロードしまくり、SDカードに保存した次第です。

で、ついでに、このブログにも備忘録として各ページのリンクを張っておきたいと思います。
必要な方は、ご利用くださいな。

AirKeeper
BatteryPlus
Enhanced audio driver
InputHelperApplet
KANIMEMO
KeyHelper Applet
Kino2
Kmerlin.s
MPlayer
Opera7.55
Password Manager
q2ch
QBookMark
qpe(ターミナル)
qpop
qshdlg
QTJournal Ver1.0.4
qtrdesktop
QTアラムーチョ
Qualendar
Quasar Media Player
ruby
Ruby-Qte
SL-C1000-3000にJava導入
SL車燃費
Tree!Explorer QT
Zaurus Shopper
どんとこいタイムApplet
モバイル四川省
MemoryMonitorApplet Ver1.1.2b
PetitePeinture
qpe-clockapplet1.0.3
ZEditor
IMKit-Anthy
opera7-jpn-helper
Brightnessapplet

いやぁ、こんなにありました。。。

もし、リンク先がリンク切れしていて、他にも見つからない場合、ご一報くだされば、どこかのアップローダーにでもアップしますので、お知らせください。


SLCチップCFメモリへの換装。。。 [Zaurus SL-C3200]

いやぁ~、実はですね、先日書いた「SLCチップ採用のCFメモリ」、買っちゃってました(^_^;)

なんか、弱いもので、いつCFがおかしくなるか、って考え出したら、心配で心配で。。。
ちょっと過敏なんでしょうけど。。。

でも、これで自分の中では安心できているので、良しとします。

換装は、以前の換装に関するブログの内容そのままでやりました。
一部、CFをコピーする段階で、以前なかった表示が出てきましたが、内容を読めばわかる程度のもので、そのまま進んで大丈夫でした。一応、以前のブログには、書き足しておきました。

気になっていた「cylinders」ですが、トランセンドのCFとほぼ同じです。

換装した結果の感想としては(しゃれじゃありません(-_-;)、気分的にファイルの読み込みが速くなったかな、と言う程度です。そんなに劇的に、と言うものではありませんでした。

でも、いいんです。
今回は、「安心」に換装したようなものですから。

あくまで、自己満足の世界です。。。

余ったCFは、フォーマットして映画でも入れておきます。。。

あ、そうそう。
CFのデータコピーの際、hdd3は、数時間かかりました。
3時間を過ぎたところで寝てしまい、起きたら9時間経っていましたが、すでに終わっていました。
サスペンドには注意しましょう。。。

あ、それと、何度も言うようですが、写真のザウルスは、SL-C3000の皮をかぶったSL-C3200ですから。。。


ヘッドホンについて。。 [Zaurus SL-C3200]

以前、使っている環境に関する記事を書いたときに、リール機能が付いた安いヘッドホンを使っていると書きました。

このヘッドホン、結構値段の割にはいい音がしていて、おまけにリール機能が付いているため、持ち運びにも便利でした。

このヘッドホンを使う以前は、アメリカの「KOSS THEPLUG」というヘッドホンを使っていたのですが、どちらも低音代わりとよく響き、自分的にはいい感じではありました。

でも、「KOSS」は、どちらかというと、アメリカ人好みというか、低音がかなり効いた音で、悪く言えば「こもっている」音に聞こえなくもありません。ベースやバスドラムの音を響かせて聴きたい方には、ちょーお薦めのモデルではあります。

それに比べて、安いリール付きのヘッドホンは、低音もそこそこでいいのですが、高音域もそこそこなのです。

で、ずーーーっと悩んでいたのですが、ある時大きな都市の家電量販店に行ったときに、ヘッドホンの試聴コーナーがあり、色々なヘッドホンを視聴してみました。
高いものは4万円ぐらいするものから1000円足らずのものまで。

その中で、気に入ったのが、今回紹介するヘッドホンです。

もう一つ気になったモデルもあったのですが、こちらは14000円、と、ちょっと手が出なかったのと、その高価なモデルよりも、こちらの方が、「音圧」があるような感じだったので、こちらにしました。

購入して、今愛用しているヘッドホンは、「DENON AH-C350」というモデルです。

購入後丸一日エージングをし、使い始めました。
あ、イヤーピースは、別のモデルのものを流用しています(^_^;)
なんと言ってもこのヘッドホンがいいな、と思うことは、音に奥行きを感じることです。
低音もしっかりしているし、高音も澄んだ音色が響きます。
そして、音場の奥行きが、インナーイヤーヘッドホンとは思えないほど、感じられます。

もし、ヘッドホンで悩んでいる方がおられたら、一度試してみてください。
大きな家電量販店には、試聴コーナーもあると思いますので。

この値段で、この性能は、すごいですね。オススメです(^_^)v

DENON AH-C350 デノン インナーイヤーヘッドホン AHC350


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。