SSブログ

「Zega」のルート表示(できた!)。。。 [Zaurus SL-C3200]

お待たせいたしました!!

検証の結果、正しく表示されることを確認致しましたので、その方法を公開したいと思います。
ちなみに、この方法は、私の力ではなく、HB1さんのお力ででき得るものです。
素晴らしいソフトを開発してくださるHB1さんに感謝しましょう。。。m(_ _)m

ザウルスの地図ソフトに関しては、「モバイルマップNavi」「MadMaps」そしてこの「Zega」と、選択肢が増えていいですね。
ザウルスも、まだまだ。。。

それでは、お待ち兼ねのファイル変換です。

前々回書きました「.kml」のファイル作成まではいいですね?
できたら、次は以下の手順を行ってください。

まず、作成したファイルの拡張子を「.kml」から「.mrd」に変更します。
次に、そのファイルを「ZEditor」で開きます。
そして、ファイルの16行目あたりの

「<coordinates> xxx.xxxxxxx, xx.xxxxxxx,x」

の部分を、「<coordinates>」のすぐ後ろで改行し、

「<coordinates>
 xxx.xxxxxxx, xx.xxxxxxx,x」

に修正してください。
改行された数値は、その次に続いている数値(緯度・経度)の羅列と同じ並びになります。
終わったら、「ファイル」→「保存」します。

この変更の一連の手順は、PCでもできます。
その場合は、ファイルを開く時に「メモ帳」を使用してください。

「Zega」を立ち上げ、できたファイルをロードしてください。
正しく読み込めてますね?
ほら、ルートが表示されています。
このルート、「Scale」を「広域地図」にすると若干道路とずれるようです。
その他の「Scale」の場合はバッチリです。

(ちなみに、「trk2kml」の機能「線の太さ」の変更機能を使えるかというと、残念ながら「.kml」ファイルの記述は変わるのですが、「Zega」には反映されません。線の色を変える場合は、「zega.conf」の記述を変えてください。細部は、 「Zega」のホームページにて。)

ここで、なぜ「.kml」ファイルだと「Zega」にずれが生じるのか?
HB1さんのお言葉をお借りして解説しますと、

「「.kml」のまま読み込むとズレてしまうのは、KMLの座標は世界測地系と決まっているためです。
「おまけのページ」の出力は日本測地系ですが、「trk2kml」が測地系を判断せずに日本測地系のまま KML に変換しちゃうようです。」

ということでした。

測地系の話しは大体理解できるのですが、なぜ、拡張子を変更し改行するだけでルートが正しく表示されるようになるのか、私にはチンプンカンプンですが。。。

何はともあれ、これで快適に使えます。

「モバイルマップNavi」と比べて何がいいかというと、まず「動作が軽い」こと。
立ち上げの時間が全く違いますよね。
それと、ルートを読み込んで表示した時、「線が細くない」こと。
「モバイルマップNavi」の場合、ルートに長い直線があると、その直線は非常に細い線で結ばれます。
これがバイクなどではとても見づらいです。
でも、「Zega」の線は比較的太いです。

いいですねぇ~。
ベリーグッド!!です v(^o^)v
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。